こんな管理職におすすめです 

管理職として自己認知・自己洞察力を上げたい

管理職として自分の行動を客観的に知りたい

自発的に行動を変えたい

部下の意欲を引き出すスキルを学びたい

<主な受講対象者の姿>
・管理職としてもっと成長したい
・部下の意欲を上げたい、組織をはつらつな風土にしたい

<カリキュラム>

内容
初日 受講者の現状を共有する
・周囲からもらった意見で、強み弱みを発表し、共有する
・500問の質問から自己した自分の心理を知る
二日目 心の奥を探る
・現状の自分につき、再度整理したものを発表、意見交換
・開発計画表(なりたい自分を考える、自分の行動の源になる「根っ子」を追究する
三日目 顧客獲得型面談にするための「事前準備」、返報性・譲歩の法則
“裏ニーズ”を抑えるための着眼点、面談に期待を持たせる進め方

詳細はこちら

カリキュラム

事前準備1

職場の上司・同僚・部下・関連部門から管理職のマネジメント行動について360度サーベイを取る
(主体性、行動性、信頼性、協働性、指導性の5カテゴリーで無記名で意見調査する)

事務局から集計されたサーベイ結果から、自分の良い点、変革必要点をまとめる

研修 初日

各参加者が事前準備してきた内容を発表、相互に意見交換
・500問からなる心理テストTPIのフィードバック と個人ワーク

研修 二日目

現状の自分につき、再度整理したものを発表、意見交換
・開発計画表(なりたい自分と自分の行動の源になる「根っ子」の追究)ラウンドボタン-L

研修 3日目

具体的な行動計画作成と発表、励まし

フォローミーティング

半年後に同じメンバーが再会、開発計画に対してできた点について成果確認
・出来なかった点については、原因分析と今後の具体策を明確にします

PAGE TOP
MENU
お問合せ・FAQ